犬のトリミングは、ただ毛を整えるだけではありません。カットの仕方によって、愛犬の顔の印象が大きく変わることをご存じですか?「ふんわり可愛い系」「キリッとクール系」「ユニークなおしゃれ系」など、カットスタイル次第で様々なイメージを演出できます。
本記事では、犬の顔の印象を劇的に変えるカット術と、おすすめのスタイルについて解説します。
1. 犬の顔の印象は「毛の長さ」「カットの形」で変わる
犬の顔の印象を決める要素は、以下の2つです。
✅ 毛の長さ → 長めにするほど柔らかい印象に、短めにするとシャープな印象に
✅ カットの形 → 丸くすると可愛らしく、角をつけるとキリッとした表情に
また、犬種ごとの骨格や耳の形、毛質に合わせたカットを選ぶことで、より理想的な仕上がりになります。
2. 犬の顔の印象を変えるカットスタイル5選
① ふんわり可愛い「テディベアカット」
✔ 印象:甘えん坊&ぬいぐるみ風
✔ 向いている犬種:トイプードル、マルチーズ、ビションフリーゼ
特徴:
• 目の周りをスッキリさせつつ、頬の毛をふんわりと丸く仕上げる
• 耳の毛を長めに残すと、さらに柔らかい印象に
• ぬいぐるみのような可愛らしさが強調される
② キリッとクールな「シュナウザーカット」
✔ 印象:知的で凛々しい
✔ 向いている犬種:ミニチュアシュナウザー、ヨークシャーテリア、テリア系犬種
特徴:
• 口周りを長めに残し、ヒゲのような形を強調
• 眉毛を作ることで、表情がキリッとして賢そうな印象に
• 耳の毛を短めにカットすると、よりシャープな仕上がり
③ おしゃれ&個性的「ライオンカット」
✔ 印象:個性的でユニーク
✔ 向いている犬種:ポメラニアン、チャウチャウ、プードル
特徴:
• 首周りの毛を長めに残し、たてがみのようにカット
• 体の毛を短めに整え、ライオンのようなシルエットに
• ポメラニアンなど、フワフワの毛を持つ犬種に特に映える
④ スッキリ爽やか「サマーカット」
✔ 印象:清潔感があり、活発な雰囲気
✔ 向いている犬種:シーズー、コッカースパニエル、チワワ(長毛)
特徴:
• 体全体の毛を短めにし、暑さ対策も兼ねたスタイル
• 顔の毛も短くし、涼しげでスッキリとした印象に
• 活発な雰囲気が出るので、元気な性格の犬にピッタリ
⑤ エレガントな「トップノットカット」
✔ 印象:上品で華やか
✔ 向いている犬種:プードル、マルチーズ、ヨークシャーテリア
特徴:
• 頭の毛を長めに伸ばし、リボンやゴムでまとめるスタイル
• 上品でゴージャスな印象が際立つ
• 顔全体がスッキリ見え、表情がはっきりする
3. 犬の顔の印象を変えるカットのポイント
✅ 目の周りをスッキリさせると、表情が明るく見える
✅ 頬の毛をふんわりさせると、優しく可愛い印象に
✅ 耳の毛の長さで印象が変わる(短いと活発、長いとエレガント)
✅ ヒゲや眉毛を活かすと、個性的な表情が出せる
4. カットスタイルを決めるときの注意点
① 愛犬のライフスタイルに合ったカットを選ぶ
• 活発に遊ぶ犬 → 毛玉になりにくい短めのカットがベスト
• 室内で落ち着いて過ごす犬 → 長めのふんわりカットもOK
② 定期的なメンテナンスが必要なスタイルもある
• テディベアカットやトップノットは、こまめなブラッシングが必要
• サマーカットは毛が伸びるのが早いので、頻繁なカットが必要
③ 事前にトリマーとしっかり相談する
• 「この犬種に合うおすすめのカットは?」と聞いてみる
• 写真を見せて、イメージを共有すると失敗が少ない
5. まとめ
🐶 カットの仕方次第で、犬の顔の印象は劇的に変わる!
✅ ふんわり可愛い → テディベアカット
✅ キリッとクール → シュナウザーカット
✅ 個性的&おしゃれ → ライオンカット
✅ スッキリ爽やか → サマーカット
✅ 上品&華やか → トップノットカット
「愛犬の雰囲気を変えたい!」と思ったら、いつもと違うカットスタイルに挑戦してみるのも楽しいですね。
カットで新しい表情を引き出し、愛犬の魅力をさらにアップさせましょう!
当サロン、大阪府松原市にあるKIRARIではしっかりカウンセリングさせていただいた上でワンちゃんに合わせたカットやご質問を受け付けています。お気軽にご連絡ください。
LINE